旦那ラブすぎるから日記書く

略してダンラブ ※のろけが苦手な方はムネヤケ注意

嫁のオススメ耳かき

耳かきストの皆様こんにちは、嫁です。
 
耳かき大好きです。
自分でするのも旦那にするのも。
 
そんな私がハマっている(というより行き着いた)耳かき。
それは綿棒です。
 
f:id:izumisai:20140911115314j:plain
使用するのはこの2種類。
極細綿棒と、太綿棒。
カラーは黒。(モチベーションがかなり違います)
 
綿棒耳かきストの皆様は分かってくださると思いますが、綿棒の軸は絶対に紙軸です。
 
プラスチック軸は耐久性が高いのですが、
いかんせん、痒いところに届いてくれないのです。
 
 
f:id:izumisai:20140911115309j:plain
 
左から極細綿棒、普通の太さ、太綿棒
 
太さが分かりやすいように並べてみました。
耳穴の小さい方やお子様には太綿棒は不要かもしれません。
 
広い範囲には太綿棒を使用し、
奥の奥には極細綿棒を(先端をくの字に折って)使用します。
 
f:id:izumisai:20140911115258j:plain
 
極細の黒い綿棒は製造している会社が少ないようで、2製品のみ見たことがあります。
 
アカチャンホンポの「赤ちゃん(くろ)綿棒」と、
写真にあります平和メディク株式会社から出ている
「cotton.zoo  赤ちゃん綿棒 くろ」です。
 
どちらも160本入。
使用感も、程よい軸の強度、綿の付き具合、極細具合と文句なしです。
 
f:id:izumisai:20140911115303j:plain
 
極細以外の黒綿棒についてですが、
品質が様々すぎて、なかなか納得できる物に出会えない方も多いでしょう。
 
そんな方にオススメしたいのが画像で紹介した
株式会社山洋さんの「黒炭綿棒」70本入
 
パッケージデザインが違うものもありますが、「シャワータイプ」と記載があって、綿部分が上下とも丸いタイプであれば、該当商品かと思われます。
 
綿の量や、綿の巻きの強さが程よくて柔らかいです。
そのまま使用するのはもちろん、綿をほぐしてさらに柔らかくして鼓膜付近をなでるとサイコーです。
でもうっかり傷つけてしまうと外耳炎になったり、耳鼻科の先生には「やりすぎ」って言われちゃうので気をつけましょう。
 
※旦那さんの耳かきをやりすぎて外耳炎にさせてしまったことがあります。自身にする時より「優しく程々に」が重要です。
 
 
同商品「ソフト&リング」タイプの物はまだ未使用なので、
そのうち試したいと思います。
 
他にオススメの耳かき棒や綿棒がありましたら是非お知らせいただけると嬉しいです。